#127 高岡銅器 Takaoka Copperware

富山県高岡市の高岡銅器は江戸時代から栄え、茶器、花器、香炉、仏具から梵鐘、野外の大型ブロンズ像に至るまで多くの銅器が製造されています。

砂でできた鋳型に溶解した金属を流し込み、型を外して研磨・着色・彫金などの加工を施した後、仕上げを行って製品が完成します。高岡は数少ない銅器の産地として、現在では昔ながらの型に修正を加えて日常で使える花器にしたり、食器や風鈴等様々な日用品もつくられています。

Takaoka Copperware from Toyama Prefecture thrived from the Edo Period, producing everything from tea utensils, flower vases, incense holders, and altar equipment to temple bells and large, outdoor bronze statues. Molten metal is poured into a cast made of sand, then is polished, colored, engraved, and so on after being uncast. After that, the finishing touches are made, and the product is finished. Takaoka is one of the few Japanese copperware-producing areas, and daily-use items such as vases, tableware, and wind chimes made from modified traditional molds continue to be produced there.

 

開催期間:2013 年8月2日(金)~9月12日(木)まで
開催店舗:有楽町/池袋西武/自由が丘/グランフロント大阪/MUJIキャナルシティ博多/テラスモール湘南/Found MUJI 青山

 

真鍮トレー       税込3150円
真鍮キャンドルホルダー 税込3150円