#128 因州の器 Inshu Tableware

兵庫県との県境に近い鳥取県岩美町延興寺。
周囲は山間部に水田が広がるのどかな風景に包まれています。

山陰地方では昭和初期から民藝運動が盛んになり、古くから点在していた民窯でつくられる器などが見出されました。当時の指導者の教えが現在でも各地に根づき、30年以上前、製陶に適した土を求め、この地に登り窯が築かれました。近隣で採れる田んぼの土から陶土を、収穫された米のもみがらを灰にして釉薬をつくります。窯を焚き付ける薪も近郊で切り出されるものです。夏は酷暑、冬は豪雪という厳しい環境の中、ひとつずつ手づくりで生み出される器は、土と釉薬の風合いがやさしく、素朴なかたちでありながらどっしりとして使い勝手よく仕上がっています。
土地から生まれた美しい器です。

Iwamicho's Enkoji Temple is located in Tottori Prefecture, close to its border with Hyogo Prefecture. It is a tranquil area surrounded by mountainous regions, with stretches of rice paddies in its scenery. In need of soil appropriate for porcelain manufacturing, climbing kilns were built in the region after it inherited the philosophy of the Mingei movement. Potter's clay is made from soil taken from local rice paddies, while the glaze is created from the husks of harvested rice. The firewood used in the kilns is also taken from the area. The simple yet sturdy ware has a gentle texture to its clay and glaze, making it easy to use. The beauty of the tableware is born from the soil.

 

開催期間:2013 年8月2日(金)~9月12日(木)まで
開催店舗:有楽町/池袋西武/自由が丘/グランフロント大阪/MUJIキャナルシティ博多/テラスモール湘南/Found MUJI 青山

 

湯のみ 白 税込2400円
飯椀  白 税込3000円