
#330 透かし紙(福井県・越前市)
1500年前から紙漉きを行なっている越前。紙幣や商品券に使われている透かしの技法は、越前で生まれました。光にかざすと模様が透けて見える透かし紙は、無地の紙と模様入りの紙を漉き合わせることでできます。罫線に透かしの技法を使った便箋には、印刷された物には無い素材の風合いがあります。
※在庫状況は店舗により異なります。あらかじめご了承ください。

透かし紙・メモパッド
約9×9cm・150枚入り 税込990円
1500年前から紙漉きを行なっている越前。紙幣や商品券に使われている透かしの技法は、越前で生まれました。光にかざすと模様が透けて見える透かし紙は、無地の紙と模様入りの紙を漉き合わせることでできます。罫線に透かしの技法を使った便箋には、印刷された物には無い素材の風合いがあります。
※在庫状況は店舗により異なります。あらかじめご了承ください。
透かし紙・メモパッド
約9×9cm・150枚入り 税込990円