#242 Germany From 1919

1919年、ドイツ ワイマールに「バウハウス(BAUHAUS)」が開校して、まもなく1世紀が経とうとしています。バウハウスは、"造形的作業は最終目標を建築とする"という考えのもとにスタートし、デザイン・工芸・美術・芸術や演劇など様々な要素を結びつけ、世界に多大な影響を与えることになるデザイナー・建築家・舞台美術家・芸術家達を数多く輩出しました。1933年に学校が閉鎖された後も、その哲学を受け継ぐ人々によって20世紀の生活様式に影響を与えています。私たちの身近にも、バウハウスの精神や考え方が感じられる"もの"や"こと"があるかもしれません。

バウハウスを生み出したドイツとはどのような国なのでしょう。 ヨーロッパのほぼ中央に位置するこの国は、歴史を大切にし、人々の性格はどこか細やかで几帳面なイメージを受けます。中規模都市が数多く点在するが故に各地で感じられる印象はそれぞれ異なりますが、訪れた様々な土地には生活者として取り入れてみたい人々のくらしがありました。生活する上で欠かせないもの、長い間変わらないもの、革新していく大切さが身についた人々の景色、など。

世界中で少しずつ姿を消してゆきつつある素晴らしい生活習慣や手仕事のこれからを考えていくためのヒントが、ドイツにある気がしてなりません。


"Germany From 1919"

The Bauhaus art school opened nearly a century ago in Weimar, Germany in 1919. Bauhaus,which could be translated as "the School of Building," began with the idea that the ultimate purpose of fine arts is architecture. The school brought together design, industrial arts, fine arts, craftsmanship, theatre, and many other fields to produce a large number of designers, architects, scenographists, and artists who would go on to have a major impact on the world. Even after closing its doors in 1933, the school continued to influence life in the 20th century through those who continued to expound its philosophy. Today, daily life is punctuated with objects and circumstances infused with the Bauhaus philosophy and spirit.

What is the character of a country that would produce a movement like Bauhaus? Located in central Europe, the general image of Germany is one of a considerate, meticulous people living in a culture that deeply values history. Dotted with mid-sized cities, the German landscape naturally divides into many distinct areas, each with its own character. In each area, we found ideas that, as consumers, we wanted to bring into our own daily lives. This inspiration came from small items that are essential to day-to-day life--from objects that have been used just as they are for generations, and from watching people who truly feel the importance of innovation.

Some wonderful customs and handicrafts are gradually disappearing around the world, and Germany offers valuable hints for ways to keep these delights alive.


開催期間:

2017年2月17日(金)~4月27日(木) ※FoundMUJI青山、有楽町

2017年3月3日(金)~5月11日(木) ※その他店舗

開催店舗:有楽町池袋西武丸井吉祥寺テラスモール湘南名古屋名鉄百貨店イオンモール京都京都BALグランフロント大阪神戸BAL広島パルコMUJIキャナルシティ博多Found MUJI 青山

※取扱い店舗は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

Period:

17th February (FRI) - 27th April (THU), 2017 ※Found MUJI AOYAMA, YURAKUCHO

3rd March (FRI) - 11th May (THU), 2017 ※OTHER STORES

Stores:YURAKUCHOIKEBUKURO SEIBUMARUI KICHIJOJITERRACE MALL SHONANNAGOYA MEITETSU HYAKKA-TENAEON MALL KYOTOKYOTO BALGRAND FRONT OSAKAKOBE BALHIROSHIMA PARCOMUJI CANAL CITY HAKATAFound MUJI AOYAMA

※Number of stores may change without prior notice.

【販売する商品 Sales Items】

ポット/多用布/リネンクロス/磁器(ボウル・マグカップ他)/耐熱ガラス(ティーポット・カップ&ソーサー)/エッグコドラー/ソルト&ペッパーセット/ゆで玉子割り/エッグスタンド・ニワトリ/ビールジョッキ/ビールグラス/陶器・ビアマグ/ピーラー/栓抜き/さくらんぼ種抜き/りんごスライサー/ブラシ/木製洗濯バサミ/木製動物//マッチ箱/木の飾り物*/かご*/ミニノート/ドローイングペンシル/はさみ/鉛筆削り/クラフトコンテナ-/バケツ/図面ケース/活版印刷ノート*

※商品は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 Sales items may change without prior notice.

※一部商品(*)は、Found MUJI青山限定となります。Products with(*) are sold only Found MUJI AOYAMA.

【関連イベント】

「Found MUJI Germany From 1919 レセプションパーティー」

開催日:2017年2月17日(金) 19:00~21:00

会場:Found MUJI 青山(入場無料、事前申込み不要)

※本企画監修の中原慎一郎さんが在店されます。

※南ドイツの蒸留所「スティーレミューレ」でつくられたフルーツブランデーなどのお飲物と軽食をご用意しております。

※会場の都合により、入場を制限させていただく場合がございます。

※詳細につきましては、イベントページにてご確認ください。