


レンゲと小皿
簡易的な樹脂素材で出来たレンゲと小皿は、ベトナムより。以前、仕事で訪れ、市場をめぐり買い物をした時の戦利品です。食べ物が美味しい文化には、必ずレンゲという道具がつきもののような気がします。一見、おままごと道具のように見えますが、ハノイの空の下で見た、何ともいえないエメラルドグリーンに、ついつい心を奪われました。たしか、10本と10枚ほどのセットだった気が・・・・・・。庶民の生活が一目にして感じられる市場は、どこの国でも訪れたい場所です。ぜひこれをお供に、フォーを食べてください!
レンゲ(4本):全長約12cm
小皿(4枚):直径約6.5cm
入札する
オークションは終了しました
作原 文子 Fumiko Sakuhara
インテリアスタイリスト。雑誌、広告、TVCMなど、東京を拠点に活動。無印良品、Found MUJIには、カタログやディスプレイで関わる。